仕事辞めたい病。あるあるそんな時。誰にでも
もう辞めたい。今すぐ辞めたい。
そんな負の感情が止められない時はだれにでもあると思う。
特に副業アーティストなら、
生活のための仕事を今すぐ辞めたいと思うシチュエーションは多い。
ストレスは創作する脳ミソの妨げになるもんね。
それにしても、世の中には「仕事を辞めたい」と思ってる人は本当に多いのだ。
働き世代の20~35歳の71%の人が「仕事を辞めたいと思ったことがある」という調査結果もあるんだよね。
けど今はタイミングじゃない
そうは言っても、
今は辞めるタイミングじゃない
と確信している人もいるはず。
貯金がない、
子どもが産まれたばかり、
まだ副業では収入が安定しない、
などなど
人それぞれ、すぐには辞められない
のっぴきならない事情もあるはず。
それに迷わずすぐに辞められる人は
今この記事を読んでないよね。
辞めたい、けど辞められない。
そんなジレンマと抑えきれないストレスを抱えている人へ!
誰でも出来る、わたしのオススメ解消法はこれだー!
心理学的にはまず10秒。2分あれば十分
人は感情的になった瞬間、
まず10秒だけ思い留まれば、衝動的な行動を抑えられるらしい。
極端な例で言うなら、感情に任せて暴力をふるうこと。
10秒でも踏みとどまれば激減する。
でも今回は、たった2分の気分転換!
辞めたい辞めたい・・・
という負のリピートを2分ストップすることで、
その勢いを抑えることができるよ。
これは心理学的にも証明されているのだ。

曲の一番だけ聞こう、それだけでいい!
2分の方法とは「音楽を聴く」こと。
音楽はめちゃめちゃいい。
クラシックも良いけど、わたしのイチオシはこれ!
“Fuck You” by リリー・アレン
この曲の破壊力。
絶対絶対おもしろくなっちゃうから、これ観て欲しいー!
これを脳内再生してやり過ごしているのだ!
わたしのこと、けっこう末期症状の人と思っちゃったかしら?
上の動画をアップロードした方、
なかなか面白い感じで日本語字幕をつけてくれているのよね。
いやはや曲名のアグレッシブさに反して、
ドリーミーなポップサウンドで明るい気分になれるの。
オフィスだとすぐ聴けないって時は脳内再生で。
こっちのも聴いて欲しい↓
動画のコメント欄には
“トランプに聞かせてやりたいわ”
ってのもあったりするけど(笑)
ティッティッティー♪
この可愛いイントロから脳内再生がスタート出来るようになれば、
もうあなたは達人レベルです。
もう仕事辞めたい衝動も、ストレスもへっちゃら!大丈夫。
退職時のスピーチを想像してみる
ちょっと想像してみよう。
明日はいよいよ最終出社日。
お疲れさまという声に囲まれて、
上司や同僚たちがあなたに拍手を送っている。
“では、最後に一言どうぞ。”
あなたは挨拶のスピーチをする。
実際にちょっと脳内シュミレーションしてみてね。
*
やってみた?
いざ頭の中でスピーチをしてみると、
“お世話になりました”
“みなさんのお陰で___”
というフレーズが出てこないかしら?
スピーチを考えていると、辛かったときの思い出もよみがえると思う。
自分頑張ったな~ と感慨深くなり、
そして職場の誰かに助けてもらったシーンも思い出してきて、
何だか感謝の気持ちと共に、しみじみとセンチメンタルな気分にすらなってくる。
あれ?
想像しただけなのに、なんだかスッキリした気分になれるのだ。
その上、イライラしたり怒っていたはずなのに、
不思議と周りの人への感謝の気持ちすら湧いてくる。
これは超オススメ!
それでも・・・
“お世話になった皆さん・・・
Fuck you!”
と言い捨てたいくらい嫌いな職場なら、
やっぱり辞めようか。