パラレルワーカーのオススメ!年末休みに「人生このままでいいのかな?」と悩んだときに読みたい本5選
2019.12.21 2019年、あっという間に年末になってしまいましたねー! 年末休みになって いつもより自分の時間ができると、「自分」を振り返ることってありません? これまでのこと、これからのこと。 忙しく1年を駆け…
パラレルワークからはじめる、自分の “好き” と向き合う方法を伝える
2019.12.21 2019年、あっという間に年末になってしまいましたねー! 年末休みになって いつもより自分の時間ができると、「自分」を振り返ることってありません? これまでのこと、これからのこと。 忙しく1年を駆け…
突然ですが、ひとりでいるのは好きですか? いつも誰かとつながっているようで、いつもひとりな気もする。 インターネットがあれば無限に広がる、人とのつながりの中に住むわたしたち。 家族、昔からの友だち、職場、SNSを交換した…
こんにちわ。現在 絵描きと会社員のパラレルワーカーをしているYuko (@uu_yu) です。 「成功」と「幸福」はちがう。 突然ですがわたしは、似ているからこそ間違えやすい この2つのちがいを知って、肩の力が抜け、今ま…
Contents わたし幸せです。今も言いにくい時代?いつも自分を抑えこんでる自己犠牲、滅私奉公全体主義、同調圧力とくに美化された自己犠牲はキケン!自分の幸せでまわりを幸せにしようわたし幸せです。今も言いにくい時代? こ…
Contents 眠っている脳が解決する。スリープ・シンキングStep1. 解決したい問題ってなに?自分の最高の専門家は自分である自分にインタビュー。おすすめクエスチョン3選。Step 2. ひとつ選んでおぼえるStep…
Contents だれにでも出来る “スリープ・シンキング”「なんとなく」「〜な気がする」という体験寝ているときの頭の中って?アーティストにとって夢はアイディアの源ユニークなアイディアで悩みを解決しようあとがききっかけは…
内容は「人の幸せ」を「チーズ」に例えて、人生という迷路で起きたハプニングをショートストーリーにしたもの。わたしはこの本を、こんなあなたへおすすめしたいのだ。
こんな人におすすめ!
働き方改革とか、AIとか。変化の多い時代だし、変わらなきゃ。とは思っている
会社が変革期にあって、これからどうしようかな。と思っている
いま、自分の人生のターニングポイントにいる
ぶ暑い本はちょっと苦手だ
今は絵描き活動と会社員のパラレルワーカーをしているYukoです。 高校生時代のわたしは、ごくフツーのどこにでもいる女子高生でした。 これは、高校生の進路で親に大反対されながらも、夢へのはじめの一歩を踏み出し…
Contents ジレンマの発達心理学まずは何も考えずにこのストーリーを読んでくださいな。___あなたならどうしますか?あなたの考えはどれに近い?心理学者 コールバーグ先生の診断結果ジレンマ・・・迷って悩んで、自分なりに…
Contents “夢”という言葉が存在しないとしたら、その概念も存在しない?言葉と人の思考の関係、掘り下げたらオモシロイかもその1 現代人の色覚能力は人間の進化の結果だ。という説昔むかし、、その2 ズバリ、生きてる間に…