誰でもできる、好きなことして生きる方法

CONTENTS

「好きなことして生きる」って特別な人にしかできない?

好きなことができる人生は最高だ!

それって本当に特別な人にしかできないことかな?

実はだれでも好きなことして生きることはできるし、今すでにそうしているのだ。

という見方をするのはどうかしら?

 

いやぁ無理でしょう。と思っているのは、この状態にこだわりすぎてるのでは?

「好きな職業について、好きなことだけやって、且つ成功し それだけで生計を立ててる状態」

確かに、この成功した人生は誰にでも叶えられるものではないよね。

 

そもそも、なぜ「好きなことして生きたい」と思うのか?

夢を叶えて成功すること=好きなことで生きる と思い込みがちだけど、ちょっと視点を変えてみようか。

「好きなことして生きたい」と願う深層心理の目的を掘り下げていくと、

わたしの場合は「自由に生きたい」からで、それが自分の「幸せ」だと思うから。

 

あなたの場合はどうかな?

 

「成功」と「幸せ」を切り離して、「幸せ」に焦点を当ててみると誰にでもできる気がするんだな。

 

好きなことって何だっけ?

 

自分の好きなことって何だっけ?と思い返してみる。

色々と方法はあるよ。

  • とにかく箇条書きでもいいので、思いつくままに書き出してみる
  • 自分の幸せのカタチをグラフにしてみる(その方法

 

わたしの場合は、よく寝ること、食べること…

絵を描いたり、写真を撮ったり作品を作ること…

家族や友だち、親しい人とのんびりすること…

アドレナリンの出るような旅に出ること!かなぁ。

 

ヤなことを減らして、好きなことをする時間を増やす!

自分の生活24時間、1週間、1ヶ月と過ごす時間、

「好きなこと」が占める割合が多ければ多いほど幸せなはずだ。

 

それではまず、好きなじゃないこと・イヤなことに費やす時間を減らそう!

その時間を好きなことにスイッチして、自分が好きなことをしている幸せ時間を増やそう!

 

時間の断捨離の巻。デデン!

 

具体的に例を出してみると、

通勤時間がストレスなら →

  • 引っ越して通勤時間を減らす
  • 通勤経路を変えてみる

わたしは今絵描きをしながら会社も通っていて、正直なところ通勤は1日のうちで1番ストレスな時間だ。

なので、寄り道が楽しくなる通勤経路に変えているよ。

大きい本屋さんと画材屋さんがある駅を通るから、いつでも帰りに寄ってキャンバスを買い足したりできる。

これって地味にうれしかったりする!

 

食器洗いがイヤなら →

  • 食洗機を買う

今はテクノロジーという解決方法がある!

経済的にムリのない範囲で解決してみるのもテですよ。特に家事は!

お掃除ロボットとか、料理の時短になるスライサーとか便利グッズも。

 

他にも、モノの整理に時間がかかる、手入れに時間がかかるのが面倒。

ならばミニマリストにシフトしていくのもいいよ。

わたしもかなり服やらコスメを減らしまして、スッキリいたしました。

探す手間・選ぶ手間・手入れの手間削減。そして買い足すことも自然と減っていったよ。

 

「好きなこと」そのものを増やす!

さて、時間の断捨離で好きなことをしている時間が増えそうかな?

 

もともと好きなことがハッキリしていて、やりたいことが追いつかない!

「好きなことして生きたい」と思う人はそういう人達だけじゃないよね。

 

自分の好きなことが曖昧だったり、そんなに沢山はない。

そんならば、新たに好きなことを増やすのだ!

むむむ。そのために必要なのは好奇心だけじゃないかな。

 

 

自分の好奇心に躊躇しない

 

ステキ。 これは水道橋博士の名言だそうです。

 

さて、「誰でもできる好きなことして生きる方法」はあなたの役に立ちそうでしょうか?

実はだれでも好きなことして生きることはできるし、今すでに出来ているのだ

と記事冒頭で伝えた通り、もっと身近なことだとわたしは思うので。

 

「好きなことして生きてきたい」と思い立った人を応援したい、一緒にがんばりたい

そう思いながら今日も記事を書いているYukoでした。

 

<オススメ記事>

成功と幸福のちがいが分かればもっと自由に生きられる

脳が勝手にハードルを上げてる?成功と幸せのメカニズム

よかったらシェアしてね!
CONTENTS