誰でもできる、好きなことして生きる方法
Contents 「好きなことして生きる」って特別な人にしかできない?そもそも、なぜ「好きなことして生きたい」と思うのか?好きなことって何だっけ?ヤなことを減らして、好きなことをする時間を増やす!「好きなこと」そのものを…
パラレルワークからはじめる、自分の “好き” と向き合う方法を伝える
Contents 「好きなことして生きる」って特別な人にしかできない?そもそも、なぜ「好きなことして生きたい」と思うのか?好きなことって何だっけ?ヤなことを減らして、好きなことをする時間を増やす!「好きなこと」そのものを…
Contents なにが自分の幸せを作っているんだろう?2つの質問について考えてみよう!あとがきなにが自分の幸せを作っているんだろう? あなたの「幸せ」はなにで出来ているか考えたことはありますか? こんな風に聞かれたら、…
突然ですが、絵を描きつづけていると、途端に自信を無くして不安になることもあるのです。 マイペースに絵描き活動をしているわたしも気持ちが浮き沈みして、 天性のぶっ飛んだ才能を持っている人には心底憧れるし、人と…
うまくいったから嬉しいのではなく、 自分が嬉しいからうまくいったのだ。と考えなければならない Contents 成功することが人生の幸せ?これってどうなの?くつがえされる「当たり前」ズル賢い?7歳で妹を洗脳…
Contents 日本を代表するてつがく。三木清三木清の名言 「人生論ノート」より幸せのカタチについて人の期待について知性について名言 「三木清全集」より 日本を代表するてつがく。三木清 三木清を知ったのは、名著「人生論…
突然ですが、ひとりでいるのは好きですか? いつも誰かとつながっているようで、いつもひとりな気もする。 インターネットがあれば無限に広がる、人とのつながりの中に住むわたしたち。 家族、昔からの友だち、職場、SNSを交換した…
「成功」と「幸福」はちがう。夢を叶えること、成功すること、幸せな生活をすること。残念だけど、この世のだれもが夢を叶えることはできないから。似ているようで違う これらひとつひとつを切り離すよう、わたしに教えてくれたてつがくがあります。
それが三木清の「人生論ノート」。
似ているからこそ間違えやすい この2つのちがいを知って、肩の力が抜け、今までより少し楽に生きられるようになりました。「なにかを成し遂げること」とはまた違うもの。
それが自分の中で分かると、生きるのがとても楽になる。
Contents 「わたし幸せです。」と言いにくい?いつも自分を抑えこんでる自己犠牲、滅私奉公全体主義、同調圧力とくに美化された自己犠牲はキケン!自分の幸せでまわりを幸せにしよう「わたし幸せです。」と言いにくい? この問…
Contents 笑わずにはいられない、拒絶体験ストーリー小さい頃に植えつけられた拒まれることへの恐怖せめぎ合う、自分の中の二面性拒絶セラピーのスタートChallenge Day1. 見知らぬ人から100ドル借りるCha…
Contents 処方せんのTED:心の応急てあて“心とからだは双子のようなもの”心のケアが必要なキズとは?すり傷のような孤独きり傷のような失敗一番やっかいな、負の思考スパイラルあとがき処方せんのTED:心の応急てあて …