
- ひと月の収支管理に自信がない・・・
- 好きなことで複業始めるのもいいな〜と思うけど金銭的に不安
お金の管理が第一歩!パラレルワーカーのおすすめアプリ

ほぼ自動でお任せできるアプリ・MONEY TREE / マネーツリー
- クレジットカード、電子マネーの明細が全自動で読み込まれる
- 経費とプライベートが分けられる

自動化の一方で・・・
- セキュリティに100%は無いから、メイン口座情報はつなげたくない
- 全自動が前提すぎるから、アナログのやり取りの記録がカスタマイズできない
モバイルSuicaユーザーなら完璧!
- とにかく時短!手作業は最小限にしたい
- 収支管理する財布を2つに分けたい
- ログイン情報を連携することに、そんなに抵抗はない
見やすい!分析できるアプリ・AndroMoney / アンドロマネー

このアプリは分析機能が秀逸すぎる!
名前からしてバリバリAndroidだけど、ちゃんとiphone版もリリースされているよ。
ついこないだiphoneに変える前までは5年間(笑)もSONYのXperiaを使ってたので、Androidユーザーだった。
- 色分けされたグラフ化機能で、収支バランスが一目瞭然
- カスタマイズが細かくできる
とにかく分析機能が優れている!
収入 vs 支出 →(ポチッ)支出の内訳 →(ポチッ)生活費の内訳 →(ポチッ)食費の内訳
という具合に、どこまでも細かい分類でグラフ化できる。
今月なににお金を使い過ぎたのか?が、目で見てすぐ分かるのだ。
カスタマイズも細かくできるのも良い感じ。
カテゴリ設定をちゃんとしておけば、絵描き活動費の中でも、今月は画材買いすぎたな・・・とか、バランスも見やすいし。
- 入力も、分析結果の抽出もぜんぶ手作業・・・
やっぱり手作業は時間かかるよね・・・・
- とにかく分析重視!収支バランスや明細を把握したい
- クレジットカードなどのログイン情報は死守したい
- 手作業の量は気にしない
お金の管理ができれば、気持ちにも余裕ができる!

今まで、なんとな〜く通帳にお金残ってるな。って状態だとしたら、始めこそ面倒に感じるかもしれない。
それでも!
わたしは習慣になった頃、お金の管理ができてることで心にも余裕が生まれることに気付いたよ。
決してお金が増えるわけじゃないけど(笑)、コントロール出来てる事実が大事なのかな。
お金も心も余裕を持つことで、今までより1つプラスして好きなことが実現できる。
それはとっても幸せなことだと思う、Yukoでした。