絵描きと会社員のパラレルワーカー1年生のYuko(@uu_yu)です。
2つの仕事をするには、自己管理が超重要!
特にお金の管理はマストなのだ!
なので今回のテーマはMONEY・お金だよ。

お金の管理がしっかり出来なければ、好きなことにいくら使えるのか分からないもんな
友だちにデザフェス出展を誘われたとき、お金の管理ができてるからこそ即決できた。
イベント出展は色々お金かかるからね。
自分にイベントに出せる資金があるってちゃんと分かってないと、ビビって躊躇することもあった。
逆に、しっかりお金の管理が出来れば、迷いなく好きなことができるんじゃないかな?
この記事はこんな人にオススメ!
- ひと月の収支管理に自信がない・・・
- 好きなことで複業始めるのもいいな〜と思うけど金銭的に不安
わたしもベストな自己管理方法を現在進行形で模索中〜。
とにかくいろいろ試してみて、いいものは続ける!ビミョウなら止める!
「とりあえず試す」を繰り返した結果、実際良かったものを今回は紹介するよ。
CONTENTS
お金の管理が第一歩!パラレルワーカーのおすすめアプリ


ほぼ自動でお任せできるアプリ・MONEY TREE / マネーツリー
とことん自動化がされている、超時短アプリ!
このアプリの大きなポイントは、経費とプライベートが分けられること!
いいところ
- クレジットカード、電子マネーの明細が全自動で読み込まれる
- 経費とプライベートが分けられる
わたしの場合、経費というのは「絵描き活動」。
材料費、イベント出展料、郵送料などなど。
絵描き活動で使うお金は細かくて、手で管理するのはけっこう大変でね。
絵描き活動に今いくら使っているのか?
別の財布として把握することで、未来の活動プランが現実的に考えられるのだ。


自動化の一方で・・・
これだけ便利でも、少々使いづらいところもある・・・
使いづらいところ
- セキュリティに100%は無いから、メイン口座情報はつなげたくない
- 全自動が前提すぎるから、アナログのやり取りの記録がカスタマイズできない
全自動にするためには、銀行口座もクレジットカードもぜーんぶアクセス権を与えることになる。
(多分ぜんぶつなげてこそ、本領発揮なんだろうけど・・・)
正直、メイン口座のログイン情報を教えること、わたしは不安に感じる。
便利さを取るかどうかは人それぞれだけど、わたしは一定のラインまでしか自動読み込みしてないです。
モバイルSuicaユーザーなら完璧!
モバイルSuicaだと電子データになってるから全自動にできるんだけどね。
わたしはカード式なので、そこはちょっと不便。
カード式Suicaだと「現金支払い」として毎回手入力しなきゃいけないのだ。
(モバイルSuicaにすればいい話なんだけどね〜)
カード式にこだわるのは理由があって、モバイルSuicaの便利さには盲点があるから。
実際に友だちが経験した話で、スマホが壊れて修理に出してる間、通勤定期が全く使えなくなるらしい!
毎日1,000円以上飛んでくとしたら、、ちょっとね。
まとめ・Money Treeが向いているのはこういう人
- とにかく時短!手作業は最小限にしたい
- 収支管理する財布を2つに分けたい
- ログイン情報を連携することに、そんなに抵抗はない
見やすい!分析できるアプリ・AndroMoney / アンドロマネー
このアプリは分析機能が秀逸すぎる!
名前からしてバリバリAndroidだけど、ちゃんとiphone版もリリースされているよ。
ついこないだiphoneに変える前までは5年間(笑)もSONYのXperiaを使ってたので、Androidユーザーだった。
いいところ
- 色分けされたグラフ化機能で、収支バランスが一目瞭然
- カスタマイズが細かくできる
とにかく分析機能が優れている!
収入 vs 支出 →(ポチッ)支出の内訳 →(ポチッ)生活費の内訳 →(ポチッ)食費の内訳
という具合に、どこまでも細かい分類でグラフ化できる。
今月なににお金を使い過ぎたのか?が、目で見てすぐ分かるのだ。
カスタマイズも細かくできるのも良い感じ。
カテゴリ設定をちゃんとしておけば、絵描き活動費の中でも、今月は画材買いすぎたな・・・とか、バランスも見やすいし。
使いづらいところ
- 入力も、分析結果の抽出もぜんぶ手作業・・・
やっぱり手作業は時間かかるよね・・・・
まとめ・AndroMoneyが向いているのはこういう人
- とにかく分析重視!収支バランスや明細を把握したい
- クレジットカードなどのログイン情報は死守したい
- 手作業の量は気にしない
お金の管理ができれば、気持ちにも余裕ができる!
今まで、なんとな〜く通帳にお金残ってるな。って状態だとしたら、始めこそ面倒に感じるかもしれない。
それでも!
わたしは習慣になった頃、お金の管理ができてることで心にも余裕が生まれることに気付いたよ。
決してお金が増えるわけじゃないけど(笑)、コントロール出来てる事実が大事なのかな。
お金も心も余裕を持つことで、今までより1つプラスして好きなことが実現できる。
それはとっても幸せなことだと思う、Yukoでした。