
まずはじめに、わたしは絵の仕事をするならAdobe(アドビ)ソフトは必須!と思っている派です。
似たような機能で無料ソフトもあったりしますが、わたしには合わず・・・
時間を無駄にしたり苦労したりした結果、今はAdobeソフトを有料で使っています。
無料ソフトと比較検討してみた話はこちらの記事に書いています〜。
ここでは、いかにしてあのお高い…お高いAdobeソフト安く買えたのか?ズルでもなんでもない、正規でAdobeを半額近く安く買える方法をシェアしますね。
- Adobeソフトを買うと決めている人
- Adobeソフトを少しでも安く買いたい社会人
- ちゃんと正規ルートで買いたい人
Adobeソフトを安く買える方法は学生価格!
Adobe公式との料金比較
Adobe Creative Cloudの公式のお値段はこちらです。うぅ。高いですね。。。
- 年契約で68,160円(税別)/年
- ひと月あたりにすると → 5,680円(税別)/月
ソフトのライセンス契約系って、エラーとかめんどくさそうだし正規のルートで買いたいですよね?
ウィルスとかも怖いし、わたしはそういうタイプです。

もちろんAdobe公式も期間限定セールをしてくれます。
- 年契約で47,760円(税別)/年
- ひと月あたりにすると → 3,980円(税別)/月
2021.1.13 Adobe公式ページ参照時点
だいぶ安くなりますね。今回CheckしたときのAdobe公式の割引は29% OFFでした。
学生価格だと半額近くお安くなる!



社会人でもオンラインスクールに入れば、正真正銘の学生です。
全く後ろめたいこともなく、Adobeソフトが正規のルートで約47% OFFで買えちゃうんです!
- 年契約で36,346円(税別)/年
- ひと月あたりにすると → 約3,028円(税別)/月
2021.1.13 デジハリONLINE 参照時点
Adobeソフトが約47% OFF、ここまで安くなるとは…. これを初めて知った時、衝撃でしたね〜。

忙しい社会人でも、めんどくさくないから大丈夫◎

って思いますよね?でも、課題提出とかないので大丈夫でした◎
特にやらなきゃいけない義務はなく、簡単に言えば
- Adobe認定のオンラインスクールがつくったハウツー動画をみれる権利
- 先生にアドバイス(添削)してもらう権利
という特典がついた上でAdobe CCソフトがお安く買える。って感じでした。
どのオンラインスクールがいいの?
オススメはデジハリ
Adobe公式が認定しているオンラインスクールはいくつかあるみたいで、値段はどっちも同じです。
わたしはデジハリを選びました。

せっかくなのでAdobe認定のスクールだし、ハウツー動画とか見たいじゃないですか。
やたら説明が多かったり、ごちゃごちゃした感じのホームページよりも、すっきり分かりやすい方がいいかな〜と。
なんとな〜〜くですが、使いやすそうな印象はデジハリだった!直感です!
Adobeを安く買うときのチェックポイント!

商用利用できるかどうか

絵の仕事をしたい人でも大丈夫◎
デジハリから学生価格で買ったとしても商用利用OKのライセンスとちゃんと公式に書いてあります!
どうやって利用可能になる?
Adobeが公式に認定しているオンラインスクールなのでこの点は安心。
デジハリの場合、オンライン購入した後にシリアルコードが書かれたメールが届きました。
Adobe公式のアカウント(Adobeアカウントは別に登録する必要がある)に入って、シリアルコードを入力するればOK。
ちなみに領収書もきちんとオンラインで発行できるので安心でした◎
補足・Photoshopだけなら単体でAmazonセール!
それでも、Adobeソフトは使いたいけど、Adobe CCは必要ない、Photoshopだけでいい。
っていうタイプならPhotoshop単体で十分です。

万単位のお買い物だし、Amazonポイントを付けて他のお買い物で得しましょう♪
Adobe CCソフトを安く買うならデジハリ
- Adobe CCを正規ルートで安く買うなら、Adobe認定オンラインスクールで学生価格なら約47% OFFで買える!
- 個人的にはデジハリがオススメ
お得にゲットして、制作がんばりましょー!